ヒメジコーヒーファクトリーのロゴマーク ヒメジコーヒーファクトリーのロゴタイプ

マイスターが語るコーヒー

コーヒーの「味」はどう表す?

コーヒーの味を決める要素は「香り」「酸味」「苦味」「コク」であるといわれています。もちろんこれらの組み合わせで「甘み」や「風味」などの追加要素もございます。人それぞれが十人十色に感じるこれらの要素ではありますが、私なりのコーヒーに対する「味」のお話をいたします。

コーヒーの「香り」とは

コーヒー豆の産地や焙煎方法により変化はみられるそうですがリラックス効果があると言われるコーヒー豆。コーヒー豆の焙煎段階で生豆に含まれるたんぱく質・糖が甘い香りを醸し出しクロロゲン酸等が香ばしい香りを醸し出すと言われています。

コーヒーの「酸味」とは

コーヒーの酸味とは豆本来が持つ酸味の事です。コーヒーの実はコーヒーチェリーと呼ばれ果実なのです。コーヒーの実を使ったジャムも販売されている位なのです。コーヒーの実から皮を剥がし天日干し更に皮を剥くといった様々な工程を経て最後に焙煎をしてコーヒー豆として店頭に並びます。長々となりましたが酸味とは豆が持つ本来の美味しさとご理解いただければと思っています。 保存状態の悪さに伴う劣化による酸味はまた別物なんですよね。

コーヒーの「苦味」とは

コーヒーの苦みには大きく分けて2種類の苦みがあります。1つはコーヒーの生豆に含まれるカフェイン等の成分です。もう1つは焙煎により生じる苦みです。焙煎は深煎になる程苦みが強くなっていきます。生豆本来の特徴を生かし浅煎り・中煎り・深煎りと使い分けてお客様にご提供させて頂いています。

コーヒーの「コク」とは

コーヒーを始めコクという言葉を様々なシーンで耳にする事がありますが私の思うコクとは余韻では無いかと思っています。まず口に含んだ時に感じる苦みが徐々に広がる甘みと酸味のハーモニー。 お客様それぞれに異なるコクが有って良いのでは無いかと思っています。ヒメジコーヒーファクトリーであなたに合ったコーヒーに出会って頂ければと思っています。

私のとって、コーヒーとは

私にとってのコーヒーは大好きなものであり永遠のパートナーそんな存在だと思っています。中学生の時にはコーヒーが好きでたまらず、いつかは自分でと思いっていました。民間企業に就職してからも色褪せない思いは休日の喫茶店巡りの中での焙煎器との出会いで劇的に変化しました。自分で好きなコーヒーを探すかたわら、お客様に喜んで頂けるコーヒーを自分の手で焙煎する。 会社を退職しコーヒーショップに修行に行き、品種に合った焙煎に明け暮れる日々、自分のお店を持ち今日に至りますがこれからも変わらずコーヒー豆に真摯に付き合っていく、そんな存在かと思っています。

お客様とは

美味しかったよ。 その一言を聞くために、豆選びから始まり焙煎・選別・保存状態の維持、ポアステディの様々なシチュエーションでの調整等、豆を購入いただいたお客様そして店内・テイクアウトしていただいたお客様に喜んで頂ける様に日々研究をし万全の状態を維持するように努めています。 昨日より今日そして明日へより美味しいと言って頂くための努力の対象でもあります。たかがコーヒーされどコーヒー小さくても幸せを感じて頂きたいと日々感謝しています。